こんばんは。上野亜依です。
タイトルですが、「人生の楽しみ」はお持ちですか?
私は、ピアノ講師をしながら、演奏のお仕事もさせていただいていて、
まさにピアノを通しての人との関わりそのものが「人生の楽しみ」であると言えます!
今日は、1人の生徒さんの話をしたいなと思います。
その前に、
ピアノを習っていて、色々な節目で続けようかな・・・休もうかな・・・やめようかな・・・・
と悩まれることは皆さんあるものだと思います。
小学校卒業のタイミング、中学校で部活が忙しくなるタイミング、あるいは高校生になって通学が大変で、など。
私はピアノの指導を始めてから14年なのですが、
今一番長く通ってくれている生徒さん(ももこちゃん(仮名)といたします)は、
初めて私のところに来てくれたのは5歳の時でした。
現在の年齢は18歳、今年で19歳になります。
5歳っていうと、私の上の子と同い年・・
その小さかった時のももこちゃんの姿、今でも全然忘れずに覚えています!
(今の上の子よりもずっとしっかりしていたような気がするのですが・・笑)
ももこちゃんはとってもピアノが大好きで、いつもいっぱい練習してきてくれました。
ちょっとレッスンの時にミスしてしまった時、
「・・・えへ」と首を傾げる姿に、
「可愛いーーーなんて可愛い子なんだろう」と心の中で叫び、
まだ教え始めたばかりの私が「こうやってみたらどうかな?」と指示したことを、
こくり、といつも素直に頷いてやってみてくれて、
ももこちゃんはレッスンのたびに上手になっていきました。
そんなももこちゃんも、小学校中学年くらいの頃、つまずきがありました。
教本が、なかなか進まなくなってきてしまった・・・💦
私が講師として教え始めてからの5年は、教本の同じあたりで必ずみんなこうなることに気づく期間でした。
みんなこうなる。どうしてだろう・・・
進みの早い子は、中学年、ゆっくりな子も、高学年でなる傾向にありました。
その時は、事情があり、決められた教本意外を使用しづらい状況だったのですが・・
(現在は、違います♪ 教本についてもまたいつかブログにしたいと思います)
ももこちゃんがつまづいたその時には少し宿題のペースを落としたり、
楽しみになるような曲を加えたり、あとは頑張り屋のももこちゃんは、本人の力、やる気で
乗り越えていってくれました。
私が講師として未熟だった部分を、ももこちゃんがカバーしてくれたこと。
申し訳ないやら、ありがたいやら・・・😭💦
あとは、やはり人前で弾く発表会、それに向けてのレッスンはやる気の源になっていたと思います。
発表会は、100回の練習より1回の本番、と良く言われますが、まさにその通りなんですよね。
発表会に出ると、必ず上達するし、ピアノがより好きになります❤️
そして中学生になると、ピアノ習っている子の特権(だと思ってます😁)
✨合唱コンクールの伴奏!✨
毎年、ももこちゃんは見事伴奏者に選ばれ、私も毎回招待いただき聴きに行かせてもらいました。
いつもと違う制服姿で、たくさんのクラスメイトの代表として
立派に伴奏を弾く姿が、本当に誇らしかったです☺️✨
そして、ももこちゃんが高校受験の時には少しレッスンをお休みすることもありましたし、
高校生になってからも部活やテスト前で忙しい時にはお休みしたりもしましたが、
大人になった今もレッスンに通い続けてくれています✨
小さな女の子が、素敵な女性に成長していくその間を、
ピアノとともに見守ってこられたことがなんだかとても感慨深くて、嬉しいです。
ももこちゃんもきっと、続けるかどうかを迷ったこともあったんじゃないかなと思いますが、
今こうして大人になったももこちゃんを近くで応援できることが、とても嬉しいですし、
見守ってくださったご家族にも感謝の気持ちでいっぱいです😊
これまでピアノのレッスンをしてきて、今思うこと。
ーーーーーーピアノが、人生の楽しみ(のひとつ)であってほしいーーーーーー
これが1番の願いなのです✨
だから、中学生になって部活が始まって、ピアノが優先できなくなっても構いません。
そんな時は、レッスンに来るだけで、だんだん弾けるようになるような曲をやりましょう。
レッスンの時にアンサンブルをして、楽しんで帰るだけでも良い。
そして新曲に取り組んでみたくなったら、そうしよう。
ピアノって趣味です。だから、弾いていて楽しいのが一番。
それに、人生の楽しみはたくさんあったらそれもまた幸せなことですよね。
だからピアノだけが楽しみでなくても、もちろん部活でスポーツに夢中になるのも大切な時間。
(以前ブログに書きましたが私も長い間バスケをがっつりやっていましたし、その時は人生の楽しみは「バスケ、ピアノ!冬はスノボ!」でした😁)
ピアノのために、何かを我慢するよりは、できるだけいろんなことを楽しんで、
それと並行してピアノもボリュームを調節していけると良いのかなと思っています。
今は野球に夢中、だからちょっと練習が少なくなっちゃってる・・とか、
受験を控えて勉強を頑張りたい、だから練習がなかなかできない・・とか、O Kです。
なにも練習でなくとも、好きな時に好きなものをポロロンと弾けたら・・・
それはとっても良い気分転換になると思いますし、その演奏をご家族皆さんが聴くのもまたとても優雅な時間ですよね。
でも、そんなふうにピアノを楽しんで弾けるようになるまでには・・
譜読みの力をつけたり、必要なテクニックを磨いたり、運指をきちんと守ること、
ソルフェージュの力をつけること、知識を身につけること。
こういった基礎力がとっても大切です!
なのでピアノを始めたばかりの生徒さんに対しては、
こういった基礎力をできる限りまんべんなく網羅しながら、レッスンしております😊
5年後、どんな子に成長しているかな?
どんなふうにピアノを弾いているかな。。
10年後はどうかな?
他に優先したいことができた時、それでもピアノを楽しんで弾けていけるように。
そんなビジョンを持ちながら、
「今日はこれをやるぞ〜」「これをやってみよっかな!!」と
アイディアを膨らませて生徒さんをお待ちしています☺️♪