みなさんこんばんは☺️
上野亜依です♪
今日は調律師の友人が来てくれました😊💓
調律自体は11月にしてもらって、良い感じになっていたのですが、
2週間ほど実家で過ごして帰ってきて、
練習していたら…
下の方のG(ソの音)が引っ掛かるんです💦
なんというか、
入り口だけちょっとキツい箱に無理やり押し込むみたいな。
エイッと抑えれば「ポコっ」と入るんですが、
ピアニシモだと引っかかってしまって弾けない。
ちなみに、和音の一番左端を弾いているときに引っ掛かることが多くて、
でも毎回ではなくて、しかもその音だけ真上から鳴らすと問題なく弾ける。
そういう状況でした!
すぐに調律師である友人に連絡したところ、
みにきてくれることに☺️
ただちょっと間が空いてしまう…ということで、
調子悪い中練習やレッスンでピアノ使っていたのですが、
なんか…
いつのまにか直っていたんです😀笑
あれ〜💦?
友人は家が結構遠いので、事情を話したのですが、
原因もちょっと気になるし、せっかくだから見にいくよ〜!😆
と言ってくれて😭💓
私も会いたい気持ちもあったので、きてもらいました☺️
色々と開けて調べてくれて、
普段の調律では手が回らないから…と鍵盤の下まで綺麗に掃除してくれて😭✨
結果は、はっきりコレ!と言えるものはないけどおそらく…というのが、
鍵盤の下にある金属が、鍵盤の底に空いている隙間に入る仕組みになっているのですが、
問題の鍵盤だけ、その隙間のフェルトが一部ガサついている!
ということ。
サビかもしれないし、フェルトを接着しているものが染み出した?のかもしれないし、
その辺りはわからないけど、
2週間弾かずにいた&家に人がいないため寒暖差がある状況で、
サビかなにかが発生して引っ掛かりができちゃって、
帰ってきて弾いているうちにそれが削れたか何かでとれて直ったのかな?
という感じでした!
はっきりとした理由はわからないと言っていましたが、
きっとそうだ!と私も思いました・・・!
私がいない時は、朝〜夜まではきっと寒い状態、夫が帰宅してからの夜〜朝はポカポカ。
という寒暖差の大きい状況にあったことはまちがいないので💦
とりあえず、症状は解消していることと、
久しぶりに友人とおしゃべりできたこと。
そして、
ピアノの中身見るの大好き&調律やピアノの仕組みの話聞くの大好きなので、
とっても良い時間を過ごせました☺️🎶
余談ですが、
長女が年末Eテレでやっていた「ボクどこ」という番組の、
ピアノの仕組みを見ていまして。ブログにも書いてたかな?
そのおかげで、
「これ、ハンマーでしょ?」「これはアクションだ!」と、
内部の部品の名前を覚えていたので、
友人にほめてもらって喜んでいました😃✌️笑
外した鍵盤を触ったり、重さの違いを感じたり、
響板に音叉をつけた時の響きに感動したり、
なんだか学びの多い午後でした😊
友人には大感謝です😊💓